前の3件 | -

明るい不登校 [明るい不登校]


近年、「明るい不登校」と呼ばれている不登校の状態があります。


明るい不登校とは、最初は家族とも口をきかず、
部屋に籠って外部との交流を避ける「引きこもり」


それが、次第にリビングに出てテレビを観たり、
ゲームをしたり、家族との会話も増えていき、
何も問題があるように感じない、「普通」に見える状態です。


不登校になるきっかけ、原因は、他の不登校と何ら変わりません。


最初は、親と教師が改善しようと試みますが、
本人がそれを拒むことで、様子見状態になります。


そうすると、言い方は悪いですが「甘え」状態になり、
上記のように学校に通わない以外、
普通と変わらない生活を送り始めます。


そうなると、克服するのに、
初期よりも難しくなる可能性があります。


本人が拒むのであれば、また別の方法を考えて、
早い内に対処した方が良いでしょう。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

不登校の対策 [不登校の対策]


最近、特に話題になっている不登校問題。


不登校の対策を教育委員会、学校が実施するようになりました。


不登校の原因として最も多い「イジメ」対策です。


しかし、不登校の原因は他にもあります。
友人関係、学業不振など。


イジメ問題にしても、対策を実施している学校はまだ少なく、
行き届いていないのが現状です。


家庭でも、学校任せにするのではなく、
不登校の対策をしましょう。


対策といっても、難しいことではないです。


ただ毎日、コミュニケーションをとるだけで良いんです。


さり気なく、学校の話を聞いて、様子を見ましょう。


毎日、会話を交わしていれば、
異変が合った時にすぐに分かるはずです。


早い内に対処が出来るので、
不登校になる前、早期発見が大切です。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

不登校のタイプ [不登校のタイプ]


不登校は各々、原因やきっかけ、対処・改善方が違います。


個人別ではありますが、
基準とする「不登校タイプ」があります。


引きこもりタイプ、非行タイプ、
恐怖症・心理的な問題のタイプなど。


それらのタイプ別で、
ざっくりとした対処・改善法が分かります。


不登校のタイプ判定・チェックはネットでも簡単に出来ます。


専門的なカウンセリング期間などでも、
不登校タイプの判定を取り入れて、改善に繋げています。


家族も、本人にどう接したら良いのか分からないですよね。


その時に、不登校のタイプ別判定・チェックを行い、
参考にしてみてはいかがでしょうか。


ネット上の判定は、数項目の問いに答えるだけで、簡単です。


また、そのタイプによって、改善する為の方法が異なり、
カウンセリング法、通院の療養などがあります。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の3件 | -






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。